沖縄で木造注文住宅を建てる価格は、それぞれの希望の間取りや予算によって違いますが、他の方がどのくらいの価格で建てているのか気になりますよね。
過去の沖縄の木造住宅新築の価格が、2016年の住宅金融公庫の沖縄県一戸建ての坪単価が木造で59.4万円でした。東京商工リサーチ沖縄支店が2018年度の県内建築単価を発表しており、1平方メートル当たりの建築単価は居住用で204,100円、坪単価にすると673,530円となり、8年連続で上昇しています。また、土地を持っている方の建築価格の相場が下記のようになります。
延床面積128.4㎡ 延床面積38.8坪
建設価格の相場 3,428.3万円=88万円
土地購入と併せて、新築した方の建築相場は
延床面積104.0㎡ 延床面積31.4坪
建設価格の相場4,097万円
となっております。ただし、RC住宅やCB住宅も含まれているため、木造住宅だけの価格ではありません。現在は、木造住宅とRC住宅の坪単価の差額が15万円~20万円ほどあるため、木造住宅の注文住宅の相場として、高く見積もっても坪単価は68万円~71万円ほどの見込みになります。
木造住宅の価格決める要素とは
木造注文住宅を新築する際に、お客様の要望や土地の条件などを加味して建築設計を行います。そのため、お客様の希望する間取り、設備、外装によって建築価格が決まります。新築でどのポイントに予算をかけるのかが分かるので、参考にしてください。
土地や家の広さを決める
土地の購入費用がいくらか分からなければ、家にかけられる予算も算出できないため、まずは、土地の大きさを決めましょう。土地の購入費用を抑えられる2階建てにするのか、平屋を建てるために広い土地を購入するか、建物の広さも決まってきます。参考までに沖縄県南部の基準地価はコチラになります。
那覇市 | 93万8581円/坪 |
浦添市 | 47万1463円/坪 |
南風原町 | 30万0537円/坪 |
豊見城市 | 29万9249円/坪 |
西原町 | 25万0861円/坪 |
与那原町 | 21万7520円/坪 |
糸満市 | 20万6487円/坪 |
八重瀬町 | 20万5289円/坪 |
南城市 | 10万7735円/坪 |
(2019年10月調べ)
※基準地価なので、実際の販売価格とは差異があります。
間取りを決める
住宅の間取りも価格にかかる要素です。部屋数を増やすとドア、窓、照明、電気設備などの建材や設備が増えるために建築価格は上昇します。
部屋は多く欲しい、しかし、コストを考えると間取りは制限されるかもしれませんが、木造住宅なら、リフォームがしやすいため、後々の間取りの変更にも対応できます。今、住みやすい間取りで選ばれることが良いでしょう。
水回り設備を決める
キッチンやトイレ、浴室、洗面台などの水回りの設備にはそれなりの費用がかかります。良いものを選ぶと費用はどんどん高くなり、予算オーバーになりやすくなります。水回りの設備は、10年ほどで交換やメンテナンスが必要になります。消耗品になりますので、最新機能の設備より、長く使える、メンテナンスがしやすい設備を選ぶ方が良いでしょう。
電気・照明設備を決める
照明などの電気設備も価格に反映されます。おしゃれなダウンライトやペンダントライトなど、グレードによって価格は変わりますが、数が増えるだけ建築価格は上がります。照明設備を安く抑えたいなら、シーリングライトを設置するのが良いでしょう。
自分に合った木造住宅新築の価格を見つけること
木造住宅を新築する価格については、自分の予算にあった価格で、満足できる家を建てられる事が重要です。他人の家の価格はあくまで参考です。ローンの計画から土地探し、自分や家族の理想の間取り、ライフスタイルを確立できるように、じっくりとプランニングしましょう。ちゅらきやホームでは提携する不動産会社と一緒に土地探しからお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。
ちゅらきやホームへお問合せ
沖縄県南部での木造住宅、注文住宅のご相談はお電話とメールフォームで受付しております。
プロによるご提案であなたの幸せな家づくりのお手伝いができます。お気軽にお問い合わせください。
■連絡先 TEL098-946-3115/FAX098-946-9064
※現場に出ている事が多いので、メールフォームからお問合せください。
■会社住所:与那原町字与那原2947-1
■営業時間9:00~18:00 定休日:土・日・祝祭日(メールフォームは受付可)
■プランニングのご相談は担当 平田(ひらた)の携帯:090-9598-0046へお電話ください。